
皆さまこんにちは、旅の手帳プロジェクトメンバーです。
このプロジェクトを通じて、お客さまからたくさんのメッセージをいただいており、前回から連載形式で少しずつご紹介しています。
2回目の今回は、8月〜9月にお寄せいただいた声です。
※「旅の手帳/ TRAVEL LOG BOOK〜パイロットからお客さまへ〜」(1)
URL:http://tabi.jal.co.jp/tabicolumn/2017/08/pi170830.html
※「旅の手帳/ TRAVEL LOG BOOK〜パイロットからお客さまへ〜」(2)
URL:http://tabi.jal.co.jp/tabicolumn/2017/09/pi170922.html
当便を担当したボーイング777副操縦士の夫馬です。
旅の手帳に素敵な想いを書き記して下さりありがとうございました。今回のご旅行のなかでのお子さまとの愛らしいやり取りが目に浮かびました。
操縦席からは普段直接お会い出来ないお客さまと、やり取りが出来たことを心より嬉しく思います。これからも安全で快適なフライトとなりますよう、この旅のように「ただいま」と思っていただけますよう、より一層心のこもった操縦を心掛けてまいります。
また素敵な旅のお手伝いが出来ましたら幸いです。
当便を担当したボーイング787機長の内田です。
この度は御利用ありがとうございました。
お子さまが一生懸命書いて下さっていた姿を想像し、心が温まり、ほのぼのといたしました。
次のご旅行の際にも、まずは沢山ある航空会社のなかからJALを思い出していただき、そして安心して選んでいただけるように身を引き締めてまいります。
その時に一段と成長したお子さまが、またノートのメッセージを沢山書いていただけるのを楽しみにしております。
(左側)2017年8月16日 JL783便(ホノルル→成田)のパイロットより
(右側)2017年8月16日 JL783便(ホノルル→成田)にご搭乗されたお客さまより
当便を担当したボーイング767機長の鈴木です。
日頃のご贔屓ありがとうございます。
私の母もかつては飛行機嫌いでしたが、今では自動車よりもずっと安心して乗っていられると言っております。
近年ではエンジン性能をはじめ、テクノロジーの進化により飛行機の安全性が向上するとともに、以前よりもずっと揺れの少ない高度を飛行できるようになりました。
今後も安全で快適なフライトで飛行機ファン、JALファンを増やしていけるように精進していきたいとあらためて思いました。
当便を担当したボーイング767機長の岡部です。
JALの飛行機に乗ってくれてどうもありがとう!
ハワイでは楽しくすごせたようで私たちもうれしく思っています。
希美さん
ハワイへ行く時は夜に出発しましたね。パイロットはずっと起きていてハワイに着いてから寝ますよ。今度、寒い所に行く時も飛行機での旅行を楽しんでくださいね。
隆平くん
おうえん本当にありがとう。がんばります! 隆平くんも勉強や運動をがんばってね。
当便を担当いたしましたボーイング767副操縦士の坂本です。
今回のご旅行にJALの翼をご利用下さり、また温かいメッセージを頂きありがとうございます。
「一番安心できる日本の翼」とのお言葉、本当に身の引き締まる思いです。
またのご搭乗を心よりお待ち申し上げております。
当便を担当したボーイング767機長の神野です。
今回のハワイ旅行にも日本航空をご利用頂きまして、ありがとうございました。
そして、いつも当社をご利用頂いているとのこと、心から感謝申し上げます。
ご家族全員、ハワイでサーフィンを楽しまれて、羨ましく思います。
皆さまに安心してご搭乗いただけるよう、全社一丸となって、日々努力をしております。
これからもぜひとも日本航空をご利用いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
当便を担当したボーイング787機長の山本です。
鈴木さま、私もかつて747-400に乗っており、大好きな機体です。子供の頃から空のお仕事に憧れているというお話を読んでとても嬉しくなりました。到着後直接お会いした際、男性CAを目指す鈴木様とパイロットを目指すお姉様のお二人、とても感じの良い姉弟だと感じました。近い将来同じ飛行機で一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
(左側)2017年8月30日 JL780便(成田→ホノルル)のパイロットより
(右側)2017年8月30日 JL780便(成田→ホノルル)にご搭乗されたお客さまより
当便を担当したボーイング777機長の宮島です。
ホノルル路線を20年乗務しております。
環境、気候、食事、治安とリゾートとして完成された常夏の島々、ハワイ。
小さなお子さま連れのお客さまも多いのですが、その道中は夏は積乱雲、冬はジェット気流の揺れと、なかなか油断できない路線です。
それでも、行きは素晴らしいハワイに思いをよせて、お帰りの際には思い出を抱かれる皆さまに良い思い出の一部となれるよう、心がけております。
ご利用ありがとうございました。
(左側)2017年9月9日 JL772便(シドニー→成田)のパイロットより
(右側)2017年9月9日 JL772便(シドニー→成田)にご搭乗されたお客さまより
当便を担当したボーイング787副操縦士の有馬です。
旅の手帳にコメントをお寄せいただいた皆さま、また、お手にとってご覧いただいた皆さま、ありがとうございます。
機内でお客さまとお会いできないので、少しでも皆さまと触れ合う機会があればと思ってマンガ仕立てで書きました。
また空の上でお会いできることを楽しみにしております。
※旅コラムは、2017年11月14日時点の内容です。